フロント周りのグリスアップ
新車で購入すると、フロント周りのグリスの量が多くないので、グリスアップをしておく必要があるということで実行。
後、何度か林道に行ってるので、フロントのアスクルシャフト周辺を綺麗にしたかったので。

※トップブリッジを固定しているなっとが32サイズのボルトなので、ラチェットのソケットかメガネを用意しておくこと。
僕は夜に作業してて、なかったことに気づいて、次の日に買いにいきました。

@フロントアスクルシャフトとフロントブレーキを固定しているボルトを外す。
赤○の3ヶ所のボルトを緩める。
ブレーキはフロントフォークを取り外すときに外すので、とりあえず緩めるだけ。
アスクルシャフトもまだ抜かない。



















Aアスクルシャフトを固定しているボルト4本を緩める。

緩めるだけでアスクルシャフトが抜けるので、ボルトは外してしまわなくてもいい。

Bスピードメーターケーブルを取り外す。Aの右側の写真では取り外した状態。
 ドライバでネジを緩めて外せば、メーターケーブルが外れる。


C本体をジャッキアップして、フロントを浮かせてシャフトを引き抜く!
反対側からプラハンでこんこん叩いて、ある程度出てきたら手で引き抜く。













Dアスクルシャフトが抜ければタイヤが外れるので、スピードメーターギアボックスを外す。
メーターギアボックス内にグリスを塗りこむ。
フロントハブのベアリングの周辺を綺麗にしてグリスをぬりぬりしておく。

















ブレーキディスクがある方もカラーを外して綺麗にして、グリスをぬりぬりしておく。
グリスは万能グリスを塗りました。
それにしても、毎日通勤で乗るし、林道も走ったから汚れてます。
ついでにスポークもきれいにしました。
















←抜いたシャフトはこんな感じ。多少グリスがついているぐらいなので、こちらもグリスをぬりぬり。

















Eヘッドライトを取り外す。
 
上の写真のボルト&ネジを外してヘッドライトを外す。左の写真の反対側にもボルトがあります。

ヘッドライトのカプラを取り外して、ヘッドライトを完全に外す。

タイヤ&ヘッドライトを取り外した状態。
フロントブレーキも外しておく。








































Fフロントフォークの取り外し。
ブレーキホース、メーターワイヤーをフロントフォークから外す。
○で囲った部分のボルトをゆるめる。
もちろん反対側もあるので合計8本のボルトをゆるめる。
ゆるめていくとフロントフォークが落ちてくるので、傷が入らないようにフロントフォークの下に何かかましておく。
左右のフロントフォークをそーっと引き抜いて完了。
↓こんな感じに。






Gハンドルの取り外し。

ハンドルクランプを固定しているボルトを外す。写真は外した状態。この状態でハンドルをずらせばトップブリッジの大きなナットは緩めることができるので、しばしこのまま。

Hフロントフェンダー取り外し。


フロントフェンダーを固定しているボルトを4本ゆるめて、フェンダーを外す。

↓フロントフェンダーも外れた外れた状態


Iトップブリッジ取り外し。
 トップブリッジを取り外すときに邪魔になるスピードメーターを外す。メーターケーブルもついでに外す。


 ガソリンタンクにハンドルが当たって傷がつかないようにウエスをかぶせておく。

 ↑このナットを外す。結構力がいります。

↑これがトップブリッジが外れた状態。
トップブリッジの下に特殊な形状のナットがついてます。
ほんとなら特殊工具がいるのに、手で回してみると動いたので手でくるくる回して取り外し。
取り付けるときも手でまわしていって、がたつきがないところまで閉めて、少しゆるめるだけ。

↑これがアンダーブリッジを引き抜いた状態。下側のベアリングにしっかりグリスを塗りこむ。


手で緩めたナットの下にトップブリッジ側のベアリングがあるので、これもしっかりグリスアップ。

後は分解したのと逆の順番で組み立てていけばOK。
組み立てるときに、トップブリッジを組み付けて5〜6回左右に動かしてガタがないか確かめる。
規定トルクをしっかり守って組み付ければ終了!!
この作業は途中で中断したものの3時間ほどかかりました。


back