![]() |
スピードメーターを分解するのに邪魔になるヘッドライトをとりはずします。 ヘッドライトの左右のボルトを取り外します。 |
![]() |
ヘッドライトを取り外すとスピードメーターの下の部分(写真)が見えるようになるので、写真中央のスピードメーターケーブルと左右にあるスピードメーターを取り付けているナットを外します。 |
![]() |
スピードメーター取り付けナットとケーブルを取り外すと、スピードメーターの本体が外れるので、下部にある三つのネジを外します。そうすると、本体の黒いカバーからメーターを外します。カバーから上にひっぱると簡単に外れます。 |
![]() |
カバーを外すと左の写真のように白いメーターの本体が出てくるので、写真のようにコードがまとめてあり、ネジをゆるめてコードが自由に動くようにして、右側の○で囲ってあるゴムの部分を引き出します。 |
![]() |
ゴムの部分を引き出すと、左のようにメーターのバックライトようの電球が出てくるので、電球を交換して、ばらしていった作業とは逆の順番で組み立てれば完成! |