DR-Z400Sカスタム
DRZちゃんのカスタムをぼちぼち更新。

1、ケースカバー 2、ハンドルガード 3、リアキャリア
4、スイングアームデカール 5、ワイドステップ 6、フレームガード
7、レブ&テンプモニター 8、スキッドプレート 9、内圧コントロールバルブ
10、車載工具BOX    



1、ケースカバー装着
 DRZのエンジンの両サイドのカバーはマグネシウムでできているらしくて、立ちごけでも運が悪いと割れるらしい。
 そんな心配しながら乗りたくないので、オークションで安くゲットしたカバーを装着!

 取り付けは簡単。ボンドで貼り付けるだけのお手軽カスタム。
 


2、ハンドルガード(ZETA)取り付けとミラー交換
 オフ車にはハンドルガードとこけても動いて壊れない丸いミラーだということで装着!
 ハンドルガードは取り付け位置が微妙な感じもするけど、取り付けれそうなスペースが他にないので、今の位置に。ポン付けなので、楽といえば楽。ミラーもノーマルと交換するだけ。ただ、ノーマルのミラーが恐ろしく視認性が良かっただけに、交換すると「あんまり見えないなー」って感じに。


3、ラフ&ロード ラリー アルミキャリア

 通勤やツーリングには必需品のキャリア。キャリアといえばラリーのアルミキャリアってイメージがあるので、装着。工具ボックスも取り付けておけるので、便利!何よりキャリアが軽いのにびっくり。
 取り付けに関しては、説明書が見にくい!もうちょっと見やすければグッドなのに。それでも、何の苦労もなく取り付けはできます。



4、スイングアーム用デカール
 スイングアームの保護&かっこいいということで購入。
 貼り付けはスイングアームをきれいにして、霧吹きでしっかりぬらして貼るだけ。


5、IMSワイドステップ

 オフロード走るならワイドステップがいいということで取り付け
 質感がとってもよくて大満足!


6、ワークスコネクションフレームガード

 ブーツ履いたときにフレームに傷が入るのを防止するのと、ヒールグリップをしやすくするために取り付け。
 左側だけはチェーンスライダーを外さないといけないので、ちょっと苦労したもののヒールグリップしやすくなって乗りやすくなりました。


7、アクティブ レブ&テンプモニター

 今のところキャブとか交換する気はないけど、タコメーターは取り付けてたいと思ったのでアクティブのタコメーターを購入にして取り付け!!
 水温計もついてるけど、とりあえずはタコメーターだけ必要なので、水温計は接続してません。
 バックライトの色をかえれるのでなかなかいい感じ。
 取り付け方法はこちら  


8、ThumperTalk製スキッドプレート
 林道走るのに、どうしても頑丈なスキッドプレートが欲しくて、国内の通販など探してみたものの、メーカー欠品ということで、手に入らなかったので、海外の通販で購入。
 海外の通販だけに英語表記で迷ったものの、案外簡単に購入できたのと、国内で買うよりも安く手に入れることができたので大満足。
 取り付けは多少ややこしいものの、オイル交換するときにドレンボルトを外す穴も開いていて、取り付け位置などはちゃんとしていたので、苦労はそんなにしなくて取り付けできました。
 




9、クランクケース内圧コントロールバルブ


FTRにつけていたクランクケース内圧コントロールバルブをDR−Zに取り付けてみました。
取り付けた感じは、FTRよりも効果ありって感じで、エンジンブレーキがマイルドになって乗りやすくなりました。
価格がもうちょっと安ければお勧め部品なのにと思います。
後、DR-Zはエンジン周辺のクリアランスがなくて、取り付けには若干苦労しました。










10、車載工具BOX

ノーマルの車載工具入れは布製で、ラフロのキャリアをつけるとキャリアの上に工具入れをつけることになって、荷物を積むときに邪魔になったりするので、ジェベル250の工具BOXをオークションで安く見つけて、エーモンステーで取り付けました。
タイヤにあたらないか不安があったけど、どうにか大丈夫なようにで、キャリアもすっきりしたりので大満足!